fc2ブログ

fetta1.8

すみません。アルフェッタの話題は出てきません。m(_ _)m 

世界花火大会滋賀

4月18日より、世界花火大会滋賀が開催されています。
0504191-s.jpg




0504192-s.jpg


0504193-s.jpg


0504194-s.jpg

写真すべてPENTAX *istDS  DA18-55mm ISO800

昨日(4月18日)は雄琴会場へ見物にいってきたのですが、宣伝不足なのか、思っていた程の混雑ではありませんでした。

「きっと混雑で三脚なんか使える訳はないし、*ist-DSならISO感度上げてしまえば手持ちでも撮れるだろう」なんて思って一脚のみもって行ったのですが、空いていていい場所でも三脚立てるスペースは十分にあるし、それにやはり手持ちでそう簡単に撮れるものでもありませんでした。
DA18-55mmを開放で使って、ISO800で、シャッタースピードは平均1/60秒位なのですが、ぶれたり、コントラスト強すぎて、花火がべったりとつぶれたりで、うまく撮れませんでした。

初めて花火の写真を撮ってみて、花火撮りの修行をするより、写真はそこそこにしてじっくりと見て楽しむほうが数段よいと悟ったのでありました。

世界花火滋賀の概要

http://www.biwako-visitors.jp/sekaihanabi/

追記 

mamaさんも今津会場へ見に行かれたようです。^^

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2005/04/20(水) 01:07:13|
  2. DA18-55mm
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4
<<終わりの桜 | ホーム | 速報!世界花火大会滋賀、雄琴会場へ行ってきました>>

コメント

thanks!

写真がとても綺麗です。
私が撮ったのは普通のサイバーショット。
やっぱ一眼レフでないとダメなんでしょうかね。

また、拝見させていただきます。
  1. 2005/04/20(水) 08:36:20 |
  2. URL |
  3. club-ener #MF8IyTP2
  4. [ 編集]

ありがとうございます

>club-enerさま

デジタル一眼レフだと色々とレンズを交換できたり設定の幅が広かったりと、きれいに撮る要素はコンパクトデジカメよりあることは間違えないのですが、花火の写真はやはり難しいです。
前のエントリーと合わせて5枚の写真をアップしていますが、実際に30分間で130枚ほど撮影した内の、なんとかうまく撮れた5枚なのです。(^^ゞ
ヒット率、5パーセント未満。orz
  1. 2005/04/20(水) 09:36:30 |
  2. URL |
  3. fetta1.8 #-
  4. [ 編集]

ああ、いいなあ、花火。
空いてる花火のほうがゆっくり撮影できて
いいんですよね。
金曜日はれたら行こうか、悩み中ですよ。
  1. 2005/04/20(水) 21:47:12 |
  2. URL |
  3. ぴょん #-
  4. [ 編集]

>ぴょんさま

私が見に行った時には湖岸の一番前で、「かぶりつき」状態でみられました。なかなかの迫力で、花火の音に驚いて泣き出してしまう子供たちもいたくらいです。
金曜日は大津ですね。
他のところよりは京都、大阪から近いので混むかもわかりませんが、15分間で3000発の花火をあげるのですから、かなりの迫力のあるものが見られそう・・・。^^
ぜひどうぞ。
  1. 2005/04/20(水) 23:43:01 |
  2. URL |
  3. fetta1.8 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fetta18n.blog5.fc2.com/tb.php/44-81ffed02

世界花火

昨日から琵琶湖岸で行われている世界花火大会。 http://www.biwak...
  1. 2005/04/20(水) 09:15:02 |
  2. 花と写真とblogと。

Ж 検索 Ж

Google

WWW を検索
このblog内を検索

プロフィール

fetta1.8

Ж PENTAX PEOPLE Ж

Twitter PENTAX PEOPLE



Ж etc Ж

楽天で探す
楽天市場


いつでも里親募集中

リンク


Blog People


最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード